はい、どうもけみかるです。
色々記事を書いて来ましたが、いまから僕がAxieInfinityを始めるならどうやって攻略していくかを書き留めた記事になります。
これで初心者がやりがちなミスをせずに効率的に稼いでいけると思いますので、見ていってください!
AxieInfinity完全攻略ガイド
完全攻略までの目次
- 強い3体のアクシーを買う
- アドベンチャーでエナジーを使って、アクシーのレベルを上げる
- ruin20をクリアできるようになる
- とにかくアリーナで勝てるようになる
- SLPを大量にGETしてブリードする
- スカラーを雇う
- SLPを半分ETHに変えてRONをゲットする
これですね。一つずつめちゃくちゃ丁寧に説明していきます。
①強い3体のアクシーを買う
一番最初で、一番難しく、一番大事なのがこれです。
安いからと言って、弱いアクシーを買ってしまうと
- アリーナで勝てない
- SLP稼げない
- 売ろうとしても値下がりしてる
と最悪の結果が待ち受けていて、結局原資回収できずに辞めてしまうということになりがちです。
やっぱり、勝てないとゲーム自体も楽しめないですし、SLPも稼げません。
最初には絶対強いアクシーを買いましょう。
強いアクシーとは?
いますごい勢いでアクシーの流行り廃りが変わっていっているので、記事が古くなってしまってる可能性があります。
とりあえず、おすすめ上げておきますね。
オススメ1
強いアクシーには色々ありますが、コスパのいいパーティで僕のお勧めはこれです。
汎用性が高く、需要も多いアネモネアクア二体とHAREバードです。
かなりコスパいいと思います。
慣れてくればMMR2200は超えられますし、需要が安定しているので、値下がりもしにくいと思います。
オススメ2
簡単にアリーナで勝てる構成を紹介してるのでどうぞ、
ただ、シーズン19からアクアがナーフされたので、ちょっと一筋縄ではいかなくなってます!
1600くらいのランクまではぜんぜんいけますが!それ以上は保証できないです!
オススメ3
アリーナの上位帯で活躍してるパーティです。(こちらもシーズン18の記事なので、参考程度にお願いいたします!)
アリーナ上位(MMR2600くらい)でよく見かけるということは、強いことが確約されているということなので、かなり参考にはなるかと思います。
ただ、上位に多すぎるパーティは弱体化される可能性があるので、高いことが多いので、初期で買うには結構覚悟がいるかなと思いますね。
このお勧めの中から自分が気に入ったパーティ選んでいただければと思います。
この中から選んでいたら、大きな失敗はないと思いますので。
では、強いアクシーを買えた後の話です。
②アドベンチャーでエナジーを使ってアクシーのレベルを上げる
ここも、みなさん勘違いしがちですね。
いつも言ってるんですけど、まずエナジーを使ってやるべきはアドベンチャーです。
アリーナではありません。
下の表に書いてあるように、エナジーがあるときとない時でこのような差があります。
アリーナ | アドベンチャー | |
エナジーがある時 | 勝った時にSLPがもらえる | 経験値が得られる |
エナジーがない時 | 勝ってもSLPは貰えない(ランクは上下する) | 経験値が得られない(50SLPまでは稼げる) |
どうしても、アドベンチャーよりアリーナやっちゃいたくなるのですが、効率のことを考えるなら最初のエナジーはアドベンチャーに全て使ってください。
理由は4つあります。
- アドベンチャーでアクシーのレベルを上げたいから
- アドベンチャーで50SLPを早く稼げるようになりたいから
- アリーナのランクが低いと、アリーナで勝ってもSLPをあまり貰えないから
- アリーナはエナジーがなくてもランクを上げられるから
です。
理由①アドベンチャーでレベルを上げたいから
アドベンチャーでレベルを上げるのが先決になります。
アクシーのレベルを上げるためには、
「アドベンチャーモードでエナジーを使う」
これしかありません。
また、こちらの記事にある通り、ステージごとのアドベンチャーで稼げるSLPと経験値はステージが進めば進むほど基本的に多くなります。
レベルを上げないと、ステージをどんどん進めていくことができないので、アクシーのレベル上げは必須です。
理由②アドベンチャーで50SLPを早く稼げるようになりたいから
アドベンチャーモードでは、1日に最大50SLP稼ぐことができます。
ただ、ステージ9までは、一回アドベンチャーをクリアしても2SLPしか稼げませんので、アクシーのレベルを上げずに、ステージまでで止まっていると
25回アドベンチャーをしないと、50SLPは稼げません。
1回アドベンチャーをクリアするのに、最低5分はかかると思いますので、ステージ9までで止まっていると、50SLPを稼ぐのに、2時間もかかってしまいます。
50SLPが500円弱ですので、時給250円くらいです。かなりきついですよね。
これを効率化するためにも、アクシーのレベル上げが必須で、ステージ20まで行くと、一気にSLPを稼ぎやすくなります。
アクシーはレベルMAXぐらいにしないといけないですが、一回8-19SLP稼げるので、だいたい5回アドベンチャーすると50SLP稼げます。これだと時給1000円くらいまで跳ね上がります。
ただ、エナジーを最初アドベンチャーに使った方がいい理由はまだあります。
理由③アリーナのランクが低いと、勝ってももらえるSLPが少ない
この記事を見ていただきたいのですが
アリーナモードで得られるSLPは、ランクによってかなり変わって来ます。
自分のランクは最初1200から始まるので、その時に勝ったとしても一回6SLPしか貰えないわけです。
もちろん負けることもあるので、勝率50%だとして、20エナジーのうち10回勝つと、60SLPですね。
正直かなり、これはしょっぱいです。この稼ぎなら、アクシーをレベルアップさせた方がいいなと思います。
せめて、1500-1799になったらもらえる12SLPを受け取れるようになってから、アリーナでエナジーを使ったらいいんじゃないかなって思います。
理由④アリーナはエナジーがなくてもランクを上げられるから
先ほどの続きですが、
1500-1799になるまでは、エナジーをアドベンチャーで使うので、エナジーがなくなった状態で、アリーナをプレイすることになります
アリーナは、エナジーがなくてもプレイできて、ランクが上下します。
ですので、エナジーがない状態でプレイしまくって、ここでランクをあげればいいわけですね。
ルーティンとしては
- エナジーをアドベンチャーで使い切る
- アリーナでランクを上げまくる
です。
③ruin20をクリアできるようになる
ここが、アリーナにエナジーを全部使ってもいいかなと言えるラインです。
ruin20は特別で、もらえるSLPと経験値もそこそこあるんですが、それよりも
めっちゃ早くクリアできる
というのが特徴です。
相手が自爆持ちが多くて、勝手に自滅していってくれるので、爆速でクリアできます。
ここまで来れば、アドベンチャーでの効率は最大と言っても過言ではないので、エナジーをすべてアリーナで使う状況に移行してもいいかと思います。
④とにかくアリーナで勝てるようになる
ここからは、いかにアリーナで勝てるようになるかが重要になります。
アリーナの勝率とランクを上げていきましょう。
ランクが2200以上になれば、一回の勝利でもらえるSLPが21になりますので、最終目標がここですね。
21SLPはかなり美味しいと思います。一回勝つだけで、コンビニのコーヒー買えますからね。
ただ、ランク2200は結構頑張らないとしんどいです。
けみかるも2200超えるまでは1ヶ月ぐらいかかりました。
ただ、正しいアクシーを買って、慣れれば2200は簡単に超えれます。
けみかるは2500ぐらいでランク安定しています。
ランクなかなか上げられないって方はけみかるにご相談くださいね。
⑤大量にSLPを獲得して、ブリードする
ランクが2200を超えて、一回に21SLPを稼げるようになると
勝率が50%だとしても、
アリーナで210SLP、アドベンチャーで50SLP、デイリーで25SLP稼げるので、合計、285SLP稼げるようになります。
ここまで来れるとアクシーが楽しくなってきます。
SLPをたくさん稼げるようになったら、ここからはSLPを運用していくフェーズです。
ここで原資回収まで突き進んでもいいと思いますし、アクシーを投資として考え、半分不労所得という領域まで突き詰めたい人は、この上のステージに進んでいく必要がありますね
次のステージはブリードです。
詳しくはこちら
アクシーを増やせる唯一の、方法がブリードです。
ブリードするためにはSLPとAXSを用意しなくてはいけなくて
AXSを持ってない人はKatanaでSLPやEthをAXSに変えましょう。
ブリードについても詳しく書きたいんですが、ちょっといまかなりブリードが難しい状況になってますので、また追記でここにブリードについて色々書きたいと思います。
次行きます!
⑥スカラーを雇う
ブリードでも、稼いだSLPでアクシーを購入してもいいんですけど、アクシーが増えてきたら次はスカラーを雇うフェーズです。
結構参入障壁が大きいんですが、スカラーを雇うことで、半不労所得を得られます。
スカラーってそもそもなんなのって話なんですけど、簡単に言うと、
アクシーをフィリピンの人に貸し出して、稼いだSLPをシェアするってことです。
フィリピンなどの物価が安い国では、SLPの価値が日本の10倍くらいなので、アクシーを始めれればかなりいい稼ぎになります。
ただ、アクシーはかなり高額なので、それを貸し出して上げる代わりに、稼いだSLPはちょっともらうねって契約です。
現在けみかるも7名スカラーを雇っておりまして、全員フィリピン人です。
スカラー一人に付き毎月1万円ほどの収入があるので、毎月7万円ほど入ってきます。
スカラーの雇い方についても、詳しく説明したいのですが、かなり詳しく説明してくれた動画があるので、そちら御覧ください。
けみかるも、この動画シリーズを見てスカラーシップ始めました。アルちゃんには感謝しかないです。
スカラーを雇うことができれば、次は稼いだSLPを運用していくフェーズです。
ここで初めて不労所得が生まれます。
⑦SLPを半分ETHに変えてRONをゲットする
スカラーシップや、自分で稼いだSLPをそのまま出金してもいいんですし、ブリードに使ってもいいですけど、もう一つの選択肢として、RONというトークンをゲットできます。
※注意
LPトークンは預けているだけでRONがゲットできるので実質不労所得ですが、LPトークンを保有していること自体にリスクがあります。インパーマネントロスというLPトークン独自のリスクも兼ね備えているので、あくまで余剰資金で投資は自己責任でお願いいたします。
RONってなんなのかって話なんですけど、RONはRoninWalletでのトランザクションを行うときの手数料として使われる仮想通貨らしいです。
RONはKatanaDexにAXSとETHのペア、SLPとETHのペアをLPトークンとして預けておくことでゲットすることができます。
KatanaDexでRonをゲットするまでのステップは
- SLPを半分ETHに変える
- SLPとETHのLPトークンを作る
- LPトークンを預ける
の簡単3ステップです。
まず、
①SLPを半分ETHに変える
KatanaDEXのSwapってところに行って

持ってるSLPの半分の値を入力してSWAPをクリックしてください。
最初やるときは色々確認事項が出てきますが、これでSLPをETHに半分変換できたことになります。
②SLPとETHでLPトークンを作る
ここがちょっとややこしいんですけど、SLPとETHを1対1でペアにしたLPトークンを作成します。
まずは、KatanaDexのPoolってところに行って、AddLiquidityって書いてあるとこ押します。

すると、下記画像のようになるので、ETHをMAXにして、下の段はSLPを選択しましょう。

ETHの量を選ぶとSLPの量も勝手に決まるので、OKでしたらSupplyをクリックしてください。
この工程も最初は色々と確認されますが、できれば、LPトークンを作成できたことになり、下記のようにPoolのところにペアが表示されるようになります。

ここまで来たら次の工程に移ります。
③LPトークンを預ける
次は、KatanaDexのFarmってところに行ってください。
ここで、右にある、SLPとETHのペアのところを開きます。

開くと、Stakeって文字が押せると思いますので、それをクリックしてください。
その後にどれくらい預けるのかを質問されるので、MAXを選択して、STAKEを押せば預け入れ完了です!

これであなたもRonをゲットできます!おめでとうございます!
現在はまだRONの価値は発表されておりません。
ただ、これからAxieやMavisHubが発展していくことを考えても、RONはゲットしておく価値があるとけみかるは考えています。
ちなみにけみかるは、AXSとETHのペアも預け入れていてこれくらいのRONを保有しています!
参考までに!

まとめ
いかがだったでしょうか!
Axieの完全攻略ってことでかなり時間をかけて作成した記事なので、いろんな人に届いたら嬉しいので、この記事がよかったって人はいろんな人に教えて上げてください^^
また、もっとここ詳しく教えて欲しいってところありましたら、LINEなりTwitterなりで意見いただけると嬉しいです!
ここまで読んでくださりありがとうございました〜!